お知らせ
有機JAS認証について
こんにちは!佐藤農園よりブログ更新です!
肥沃な沖積平野が広がる米どころ、宮城県。
我らが「みやぎ米(H28年度は全国5位の生産量)」は誰もが知るところかとも思われます。
さいきんの県内のお米に関するトピックスとしましては、ブランド米「だて正夢」が挙げられます。今年度よりお披露目され新品種ですが、県知事や県庁職員の皆様をはじめとした関係者様のご尽力もあり、好評を博しています。
また、ササニシキの直系「ササ結び」と玄米食専用品種「金のいぶき」も「だて正夢」に負けず劣らずで、寿司屋さんや首都圏の健康志向の主婦層を中心に、その輪(人気、知名度)を広げています。
さて前置きが長くなってしまいましたが、有機JAS認証についての情報共有です。
(当地域においては「環境保全米ネットワーク」様が有機JASの登録認証機関の一つとされています。)
下記URL先では、環境保全米ネットワークが認定・認証を行っている、AタイプからDタイプまでの生産者・団体がご覧いただけます
>>[認定事業者一覧]有機JAS認証
http://www.epfnetwork.org/okome/nintei/
※上記には佐藤農園(東松島市)も掲載されております
弊農園においては、しっかりと栽培履歴を残して作付けし、
皆さまへ手塩にかけた「お米」と「安心」をお贈り出来ればと思います!
【出展決定!】2017年石巻復興フード見本市

平成29年初出展が決まりました。
当社では農産物の他、
温かい試食をご用意しております。
会場:石巻市魚市場管理棟二階【※】
〒986-0822
石巻市魚町二丁目14
【※】荷さばき場の長さは約880mと世界最大級。
昨年9月完成した衛生管理を国際基準に高めた市場で、
復興をバネに品質基準の厳しい欧米への売り込みを狙っている。
(下記見本市HPより引用)
>>石巻地域における優れた食材や加工食品等を広く紹介し、
石巻地域産品の知名度や評価の向上を図ることや東日本大震災からの復興状況を発信することが大変重要かつ急務となっております。
このような中、新たな販路拡大と販路開拓を促進するために、県内外の流通・販売・外食産業・ホテル、旅館関係等の食材関連バイヤーを招待し、商談会を開催し、広くその評価を求めるとともに、消費者ニーズにあった商品開発を推進し食材供給地である石巻地域を全国に発信することを目的とした商談会を開催致します。
【参加申込み・ご来場に関するお問合せ】
石巻フード見本市実行委員会
宮城県石巻市立町1-5-17(石巻商工会議所内)
TEL:0225-22-0145
Fax:0225-94-3978
お問合せはこちらから
・石巻復興フード見本市HPはこちら
http://www.ishinomaki-food.jp/goannnai.html