お知らせ

おはようございます!

さてさて経営者の皆様、求人にお困りではないでしょうか。
(今回も野菜から話がそれて申し訳ないのですが...苦笑)

経営が右肩上がりの際には、自社の経営に対して多少の不安や、
採用した人材とのミスマッチが起こるかもしれないリスクも許容出来るでしょうけれども、
現状ではそうとも言ってられない、といったところかと推測されます。

それに加えてせっかくの人材が定着しない、
といったことも重なることもあるようです。

そんな大変な中で、事業者様も懸命に色々な手を討たれています。

1.ハローワークにて求人掲載依頼をする
2.企業内保育事業所を構えてママさん社員を雇用する
3.リモートワークや時短での雇用(パート、アルバイト)といった受け皿を作る
4.学生のインターンやお試し就業を行う
5.リファラル採用(※)を検討する
‐(※)ざっくり言うならば、社員や知合いに知合いを紹介してもらって採用
6.外国人技能実習制度を検討してみる

7.身体もしくは精神障がい者雇用の検討
8.地域おこし協力隊の活躍する場として事業所を積極的に開放する
9.プロ人材(首都圏の企業で事業の立ち上げ経験がある、高度専門職人材である)とのマッチング
10.グループ内の他の店舗からの人材受け入れ、パートナー企業からの出向を受け入れる



ざっと挙げるだけでもこれほどあります。




さらには・・・

下記の記事にありますように、
出戻り社員を受け入れるといった例も。

【記事紹介】「転職先は辞めた会社」出戻り社員が増えている切実な理由
滝川 麻衣子 [Business Insider Japan] 
Nov. 21, 2017, 06:00 AM |Careers
https://www.businessinsider.jp/post-107382

と、つらつらと人材難について述べて参りましたが、

実は、弊農園でも求人を行っております...!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<詳細はこちら>

https://sato-fm.org/recruit
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

メリットとしましては農業の技術的な事もそうですし、セールスついても学べて、ネット(IT)や広告に強くなります。


とにもかくにも、人材難についてお悩みの企業さんが減ることを願ってやまないばかりです。。。

DSC_0034.JPG

おはようございます!

先日、弊農園でも出展歴のある復興フード見本市(2/20)が開催されました。今回は、そのイベントの掲載記事の紹介です。

『逸品紹介し販路拡大 石巻復興フード見本市、地元36社が参加』
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2019/02/20190221t13009.htm
(URL先:石巻かほく_2019.02.21)

主に水産加工品を取り扱う企業が出展されており、それらが世に出るまでの試行錯誤の跡が随所に見て取れました。

生産体制については震災前の水準近くまで回復したと言われます。これは、明らかに希望の光です。

DSC_0036.JPG


一方で、現在、懸命の努力をなされていらしても窮地にいる事業者さんがいらっしゃるのも事実です。

新規創業支援も大切ですし、フード見本市のような長期継続的なご支援も、地域の大切な「場(職場)」を一つでも多く守っていくことに繋がると感じる今日この頃でした。

DSC_0038.JPG

JAS.JPG

こんばんは。

昨日の事ではありますが、有機JASレベルアップ講習へ参加して来ました。

社外でのお昼をまたいでの講習会形式。
有機JASについてネットで一から調べていたら相当な時間が必要ですが、
分かり易く資料をお纏めいただいていたので短時間で理解が深まりました。

そして今年度も頑張らないといけないな、と気合が入りました!

おはようございます。

ただいま当HPのコンテンツ更新を行っておりまして、あれこれ考えています。
先にメニューに表示させている3つのコンテンツを少しずつ変えているところです。
「農産品について」「メディア掲載」「求人ページ」になりますが、
先日プロのカメラマンさんへいらしていただいたのでキレイな写真が順次掲載され、
その他の情報も最新のものへアップデートして参ります。お楽しみに!

今年の2月は28日までですので、今月は残すところ2週間ですね。
1月から新事業年度がスタートする個人事業主の方々は第一四半期の折り返し地点です。

春の訪れを楽しみに、一日一日を乗り切りましょう!

おはようございます!

今回は野菜を余すところなく活用する方法をご紹介!
フードロスが騒がれる昨今、下記の二つの記事を通して何等かを考えるキッカケになればと。

~その①~
“野菜のくず”で作る栄養たっぷりのだし「ベジブロス」に注目です♪
(リンク先:キナリノより)

~その②~
規格外野菜から「831ジャム」 きっかけは高校での授業
(リンク先:沖縄タイムス社より)

べジブロスはブイヨンと飲み比べてみたり、
831ジャムは食パンと合わせたりと試してみたいところ。

野菜くずは調理または加工途中で確保出来ますので、案外広まりやすい気もします。

1 2